小学生のみなさんへ

PC版
プロ塾長の個別指導
   
成績は必ず上がります!
中学入学後に
飛躍的に成績を伸ばすために
小学校のうちに身につけておきたい
「ちから」があります。それは・・・
 
計算力・・・スピードと正確さ
 
漢字・語彙力・・・漢検5級を取得
 
作文力・・・自分の意見を適確に伝える
 
英語力・・・中学卒業までに英検準2級
 
論理力・・・すべての教科に必要なちか
 
応用思考力・・・確かな基礎力をもとに発展的に考えるちから
 
観察・調査力・・・客観的、多角的に物事を見るちから
 
✔説明力・・・筋道を立てて話すちから
 
✔自学力・・・自ら学ぶちから
 
 このなかで特に重視しているのがすべての教科の土台である「国語力」の育成です。
 
英語や算数は早くから取り組ませる方が多いのに、国語の力をつけさせることに積極的でない方多いように思います。
 
国語の学習が軽視されている。そんな感を私は受けます。
 
なぜなのでしょう? 
 
子どもたちに「国語はどう?」と聞くと、一様に「うん、国語は大丈夫」という答えが返ってくることが多い。
 
確かに学校のテストではよい成績をとっているようです。
 
しかし、初見の読解問題を解かせてみると、学校のテストに比べて、点が低くなる。
 
間違った問題に対して、「どうしてこの問題はこう答えたの?」と聞くと、返ってくる答えは「なんとなくそう思ったから」というもの。
自分が出した答えに根拠を持たないまま、「ただ、なんとなく」で解いている。
 
特に国語についてそういう傾向が強いように思います。
 小学生
しかしこの、「ただ、なんとなく」という答えの出し方、物事の考え方のクセがついていると、それは他の科目にも影響を及ぼします。
 
特に中学校に入学してからそれは顕著に現れます。
 
例えば数学の問題。答えに到達するまで、筋道を立てて考えていかなければなりません。
 
そうした物事の考え方を知らない子は、途中で投げ出してしまうか、問題を見た瞬間にあきらめてしまう。
 
小学校のあいだに「できる」と思っていたのに、中学校に入った途端に勉強が苦手になる。
 
そうした子どもたちに多いケースは「筋道を立てて物事を考える力=論理力」が身についていないからです。  ここで示した「ちから」のうち、私の塾で最も重視しているのが「論理力」です。
 
小学生
 
この「ちから」がすべての土台になります。
 
では、どうやってこの「論理力」を身につけるのか?
 
そこで私の塾では論理エンジンを採用しています。
数年前から国語力の低下が叫ばれているなか、大切なお子様をあずかる私としては「これは何とかしなければならない」と、もうここ何年にもわたって、いろいろな取り組みを行ってきました。
 
いろいろな教材を試し、子どもたちたちに取り組んでもらいました。
 
ところが、一般に出回っている市販教材、塾用教材はただ単に漢字、文法、長文読解問題など、「問題の羅列」にすぎず、「どのようにすれば文章が読めるようになるのか、書けるようになるのか」といった観点をはずしたものばかりでした。  「問題を数多く解けばできるようになる」と思われるかもしれませんが、「自分勝手な読み方=なんとなく読み」をしていたのでは、いつまでたっても読めるようにはなりません。
 
そのときの気分で読み方が変わってしまうからです。
 
どのような文章でも筆者が立てた筋道を通りに読む力、論理力の育成が重要なのです。
 
そして出会ったのが論理エンジンです。
 
この方法は受験界のカリスマ講師である出口汪氏が開発した方法で、現在では全国の私立学校、塾で採用されているものです。
繰り返しになりますが、小学生のあいだに「論理力」を育成することが最も大事です。
 
なぜならこれが「学力のベース」になるからです。
 
この「ちから」が主体となって、ここで示した「ちから」が生きてくるのです。
 
お問合わせフリーダイヤル
0120-73-4119
 
TOP
指導方針・特徴・実績
小学生のみなさんへ
中学生のみなさんへ
高校生のみなさんへ
よくある質問時間割・授業料
そろばん塾ピコ
塾長加藤について 採用情報
フェイスブック
個別進学セミナーのインスタグラム
そろばん塾ピコのインスタグラム