2016/10/12

子どもたちのために忘れてはいけない大切なこと

ふと読み返した書籍からお伝えしたい話をご紹介します。 

もっとも根本になることを身につけさせたら、

あとは子どもたちの自主性に最大限委ねることが大切だ。

親切に世話を焼きすぎることは、かえって不親切になる。

主体性をおろそかにされた子どもは、自分の人生を生きることができない。

なんでも人の言いなりになってしまう。

子どもを守ってやったつもりでも、

親はいつまでも子どもを守り続けることはできない。

子ども自身が自分を守る力を身につけさせることが、

子どもを守ることになるのだ。

何から何まで親が口出しして決めていると、

何一つ自分で決断できない人間になる。

助けてやる部分ももちろん必要だが、

自分で判断させ、失敗する経験を早いうちにさせておくことが、

後の大きな失敗を防ぐことになる。

いまの子どもたちの脆弱性(ぜいじゃくせい)は、

守られすぎ、世話を焼かれすぎて、

自分で問題を解決する能力を身につけていないことにある。

自分がやろうと思う以前に、

親の意思や期待が先行し、

本人はただ操り人形のように、

親の意のまま動かされているという状況も多い。

途中まではそれでいけるが、必ずツケが回ってくる。

反抗し、親の言いなりになんかなるもんかと宣言して、

他のことをやりだす子は、まだ見所がある。

ところが、もっと主体性が損なわれてしまうと、

ただ無気力で、何もしたくないという状態に陥ったり、

悪友にそそのかされるままに、陰で悪いことを始める。

一度損なわれた主体性を回復するのは、

とても難しいし、長い時間がかかる。

一年や二年、高校や大学に行くのが遅れようが、

学校なんか行かずに他のことをやりだそうが、

本人がそう決めて自分の意思で行うのなら、

それが最高なのだ。

本人の主体性を無視した人生を強要したりすれば、

十年、二十年を無駄にして、まだ足りないことになる。

「悲しみの子どもたち」岡田 尊司(精神科医、医学博士)(集英社新書)より

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ別
無料体験学習
  
    
相談
 
高校入試相談
 
 
  【代表 加藤寛】
大津市石山で小4生から大学受験生を対象とした個別指導、自立学習指導の個別進学セミナー、年中から小学生までのそろばん塾ピコを運営しています。
 
学生時代より生徒指導を始めて37年。その間指導した生徒は延べ20000人以上。
 
学習指導にとどまらず、カウンセリングやコーチングの技術を用いて、子どもたちのメンタル面を引き上げる指導も行っています。
 
お子さまの成績がいまひとつ伸びない、もっと伸ばしてあげたいとお考えでしたら、ひとりで悩まずご相談ください。今の状況を変えるきっかけとなるかもしれません。
 
代表 加藤がメディアに取り上げられました】
塾長加藤取材
 
 スマートフォンホームページはこちらのQRコードから
 
英駿個別進学セミナーの
インスタ
 
そろばん塾ピコのインスタ
 
英駿フェイスブック
 
友だち追加