2016/10/24

プラスの言葉のエネルギーを子どもたちに与えつづけること

「言葉の力」について。

クオリティマネジメント社長、矢部廣重さんのお話しをご紹介します。

あらためて言葉の大切さを痛感したお話です。(致知11月号より)

言葉は人生の中で最も難しい修行。

①言葉が人間関係が難しくなる  

②言葉がいらぬ荒波が立てる  

③言葉が言刃になる  

④言葉が一人歩きをする  

⑤解釈違いで人間関係を悪くする

など、毎日の生活を楽しくするのも、

苦しくするのも言葉の力が大きく関わっているようなのです。

言葉は誰のために存在するのか?

ほとんどの人は自分の考えや意見、気持ちを言うためにあると思っているようですが、

実は言葉は「他人のため」にあるそうです。

自分の言葉は「他人の財産」だそうです。

だから言葉を上手に、他人から喜ばれるように使う必要があると。

矢部さんは経営者の指導に当っておられる方なので、「部下」となっていますが、

この「部下」の部分を、「子とも達」に置き換えても同じことが言えるようです。

①部下(子どもたち)が聞きたくない言葉、それは自分自身も嫌になる言葉  

②部下(子ともたち)が喜ぶ言葉、それは自分自身がうれしい言葉

③相手(子どもたち)に発する言葉は自分自身に言い聞かせている  

④うれしい言葉は自分を元気づける  

⑤凶器の言葉は自分自身を傷つける

私たち塾人は「しゃべること」も仕事のひとつ。

日々、プラスの言葉のエネルギーを子どもたちに与えつづけなければなりません。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ別
無料体験学習
  
    
相談
 
高校入試相談
 
 
 
【代表 加藤寛】
 
大津市石山で小4生から大学受験生を対象とした個別指導、自立学習指導の個別進学セミナー、年中から小学生までのそろばん塾ピコを運営しています。
 
学生時代より生徒指導を始めて37年。その間指導した生徒は延べ20000人以上。
 
学習指導にとどまらず、カウンセリングやコーチングの技術を用いて、子どもたちのメンタル面を引き上げる指導も行っています。
 
お子さまの成績がいまひとつ伸びない、もっと伸ばしてあげたいとお考えでしたら、ひとりで悩まずご相談ください。今の状況を変えるきっかけとなるかもしれません。
 
代表 加藤の著書】
 
 
本書は、子どもが勉強しなくてイライラしてしまう、塾や予備校の面談でこの成績では、志望校の合格は無理ですねと言われて不安になっている、子どもと進路について話し合いたいが子どもが何も話してくれない、子どもが率先して勉強してくれたらいいのに、そんな悩みや希望を持っているあなたに最良の一冊となっています。

本書を簡単に要約しておくと「教育業界の現状を知った上で、親が子どもをケアーする存在へと変われば、子どもは自学自習への第一歩を踏み出す」となります。

親であるあなたの悩みや不満を解消し、子どもが「自学自習」できるようになるためには、まずあなたが変わらないといけません。ほんの少しの勇気をだして、本書を手に取っていただければ、本書はあなたが変わるための最良の同伴者となるでしょう。
 
【スマートフォンホームページはこちらのQRコードから】
 
 【英駿個別進学セミナーの
インスタ】
 そろばん塾ピコのインスタ】
英駿フェイスブック
 
友だち追加